映像で見る占領期の日本

−占領軍撮影フィルムを見る−

マニラ会談での日本側要望事項

書誌事項:1945年8月19日の深夜にマニラに派遣された日本代表団がまとめた要望文書。復員省資料「聯合國トノ折衝関係事項」に収録されている。実際にはアメリカ側には提示されなかった模様である。江藤淳編著『占領史録』第1巻から引用

一、日本國代表ノ聯合國最高指揮官ニ手交セル通達事項(案)

     皇紀二千六百五年八月二十日

     於「フイリッピン」諸島「マニラ」

日本々土ニ封スル北米合衆國陸海室軍ノ進駐ニ方リテハ左記諸項ヲ考慮セラレ度

    左記

1、八月六日厚木附近二偵察部隊ヲ、八月二十八日陸、海、空軍ノ厚木、横須賀付近進駐ノ場合ニハ日本国代表トシテハ時間的不足ノ為或ハ不慮ノ事故ノ発生スルコトナキヲ保シ難シト甚タ懸念シアルモノナリ
其他ノ地域二関シテモ亦同シ
但シ日本トシテハ不慮ノ事故ヲ避クル為最善ノ努力ハ為スベシ

2、日米両國相互ノ部隊間ニ惹起スル事アルベキ不慮ノ衝突ヲ最小限ニ局限スル為緊急ノ場合ニハ武器ノ一部ヲ或ハ焼棄スルコトアルベキニ付キ右諒解アリ度シ

注、本件口頭ヲ以テ申入レタルニ特別緊急ナル場合ニハ可ナル旨回答セリ

3、國内ノ食糧及秩序維持ノ為交通、通信機関ハ進駐地ト雖モ日本側ニ於テ管理シ運営ニ遣憾ナカラシメラレ度シ

4、武装解除ハ今般指定セラレタル區域ニ重點ヲ指向スルヲ要スル関係上他ノ方面ノ武装解除ハ若干遅延スベキニ付キ艦隊ノ行動ハ差当リ右指定區域ニ限定セラルヽ様希望ス

二、日本國代表ノ連合国最高指揮官ニ對スル質疑事項(案)

     皇紀二千六百五年八月二十日

     於「フイリッピン」諸島「マニラ」

1、(1)米、英、蘇、支四ケ國ヲ總括シタル正式調印ヲ行ハルベキ豫想シ來レルモ聯合國最高指揮官トシテ英、蘇、支ニ対シテハ停戦並ニ今後ノ日本軍撤収要領等ニ關シ如何ニ指導セラレルヤ
(2)貴國ニ關スル限リ停戦ノ正式調印無キコトハ明カトナレルモ英、蘇、支ニ対シ停戦並nニ武器引渡シニ關シテハ各方面別ニ別個ニ實施スベキモノナルヤ否ヤ 各個ニ實施スル場合南方各地ハ何レノ國ヲ対象トスベキヤ
本件ハ陸軍トシテ最モ關係ヲ有シ今後ニ於ケル現地各軍指導ノ為ニモ是非必要ナルニ付キ此際明示セラレ度

2、厚木、鹿屋以外ニ日本々土、朝鮮、満洲及支郡方面ニ於テ早急二進駐ヲ豫定シアル地點アリヤ、アリトセハ其ノ時機、進駐國、兵力等承ハリ度

3、鹿屋地區へノ進駐要領並二兵力

三、外地派遣軍ノ處理二關シ日本國代表ノ希望開陳ノ件

〔省略〕